シンプルなセットで販売されていたMUSICLAND KEYで40万弱…その他の店はカタログどおりのフルセットで50万超…とても趣味の範囲で買えない、ため息のでる額。そもそもプロユースな録音に堪える機材として販売されてるってのもわかるんですが、敷居が高すぎやしませんかローランドさん。。。ってか、その値段でいい生ドラムセットが買えますが…それもまた防音という厚い壁が立ちはだかりまして(笑)
なので、まわった全部の店のメッシュスネアに買えない悔しさをぶつけてきました(ってか叩いて感動し、さらに欲しい病が倍増しただけ:笑)。
「TD-20」の下位機種音源「TD-8」が販売開始から既に4年以上経っているっぽいので、これが改良されてV-HiHat対応になってくれれば、もうちょっと現実的なハナシになるのかもしれないです。なので、今度は「TD-8」の現状の音を確かめにどっか行かなければ(コリナイヤツ:笑)。
*---*--追記--*---*
なんと、テケトーな憶測がアタリ!Rolandの新着情報にTD-8の後継機、TD-12というのが!?
しかもTD-20の廉価版でありながらV-HiHat対応らしい。どんなの?気になる!!!
*---*--追記オシマイ--*---*
そういえば、家にあるのとおんなじDTXPRESSが6万円ぐらいで石橋楽器で売ってました。うちが買ったときの半額。安!
なぜかいつも「ドラムコーナー」に足が進む自分です。。
V-DRUMで今20万くらいのあるよね。ハットはイマイチだけど、全部メッシュやし。。おいらもめちゃくちゃほしーです。
とりあえず値段次第だけど、TD-12をおそろいでかって大幅値引きしてもらいましょか(あるかな:笑